
ココだけの秘密にしておいていただきたいです!
パラワン留学で実際に使っているチェックリストを公開いたします。
このチェックリストは何度もバーションアップしているもので、10年前とは全然違います。
今はこれを使って研修・レッスンの見学をさせていただいています。
本当に㊙なので、クリックしないと見れないようにはしておきました。(笑)
↓ ↓ ↓
チェックリストは大きく分けて2つです。
- レッスンのアレンジに関するもの
- マナー・態度に関するもの
1つ1つ説明いたします。
レッスンのアレンジに関するチェック
1.スタートアップ
簡単に言えば、授業の最初の挨拶です!当たり前のことでしょ?と思われるかもしれませんが、元気よく教師から挨拶されるだけであなたの気持ちも元気になり、やる気も出ます
2.復習15分
昨日のレッスン(文法・単語)の復習を15分する。これで、復習もばっちりです!
3.今日のトピックを伝える
今回のレッスンの目的を伝えます。そうすることで、今日のレッスンで何が身につくのかをあなたがしっかり認識できます。
4.WSRスタンダードに従っているか!
WSRスタンダードという基準に従って、あなたの間違いを訂正させていただいております。こちらのWSRスタンダードは後ほど、別のページにて解説させていただきます。
5.シンプルに新単語を説明できているか?
生徒さんに新しい単語が出てきた時に、教師は英語で説明します。その時、あなたにわかりやすい言葉でシンプルに伝えているかどうか?をチェックします。
6.適切な問いかけをしているか?
あなたに話を引き出すために、教師たちはあなたに質問をします。その質問が適切な質問をしているかどうか?をチェックします。学んだ文法や単語を意識してあなたへの質問に取り入れているか?などです。
7.きちんと待てるか?
生徒さんの回答をしっかり待てるかどうか?です。ときどき、あるのですがあなたが、英語を考えている間に喋りだしてしまう教師は嫌じゃありませんか?
8.法則(70:30)を守れているか?
簡単に言えば、あなたに70%喋って欲しいという考え方です。つまり、レッスン時間の70%をあなたがしゃべっている(もしくは考えている時間)になっているかどうかを判断します。これにより、あなたがより多くしゃべることができ、会話力の上達が半端ないです。
9.ミスをきちんと訂正しているか?
あなたの英語のミスをきちんと訂正できているかをチェックします。あなたの英語をただ聞いているだけではなく、きちんと訂正するからこそ、あなたが正しい英語をしゃべれるようになっていくからです。
10.会話がレッスンと関連性があるか?
会話をしているときに、レッスンと関連性があることを意識して教師が話をしているかどうかをチェックします。つまり、会話をしているだけで、あなたにレッスンで学んだ文法・単語・熟語を何度も触れてもらう!ということです。
11.休憩時間をきちんと守れているか?
10分間の休憩が、15分になってはいけませんよね?そういうことです。
12.時間の使い方はどうか?
3時間のレッスンをどのように使っているか?をチェックします。最初の1時間の使い方、2時間目の使い方、3時間目の使い方です。遅すぎず、早すぎず、生徒さんの理解に合わせて進められているかどうかをチェックします。
13.明日のレッスンを伝える
明日のレッスンは何をするか?をきちんと伝えているかをチェックします。明日、何をするかを事前に知っているほうが安心ではありませんか?
以上、1~13がレッスンのアレンジに関するチェック項目でした。
「マナー・態度のチェック」については次回、紹介させていただきます!