
ボキャブラリーが少ない方は単語をたくさん調べなければいけません。

単語ノートを作っただけで勉強した気分になってしまう方が多いです



でも、ノートを作っただけでは、その単語を話せるようにならないですよね?
さらに、電子辞書で意味を調べ、内容を理解し、日本語を書き込むのに約4分かかると言われています。
10個調べると約40分の留学時間がかかりますね。



しっかり英単語の意味を調べるのは、案外時間がかかるものなんですね
「日本の単語帳」を使いましょう。


留学中こそ、日本の単語帳を使いましょう!
なぜなら、日本語の訳が書いてあり、単語の意味調べの必要がないからです。
これで時間の節約ができます。



留学中にいっぱい英単語の意味を調べたけど、「調べること=話せる」ではないですよね。



ノートを作っただけで、満足する人が多かったり…



確かに、ノートを作ると勉強した!って気分にはなりますよね。



そうそう。でも、勉強した気分になるだけで「話せる」ようにはなってないんだよね。
留学中、あなたに必要なことは単語ノートを作ることではなく、「単語を話せるようになること」ではないでしょうか?
フィリピン留学ではより多くの時間を「単語を話す時間」に使ってください。
そうすれば自然と覚えた単語を話せるようになります。
PS. 話しながら単語を覚えます



文法の勉強にしろボキャブラリーを増やす練習にしろ常にコミュニケーションを目的にしているのが良かった。
あわせて読みたい




「何より、コミュニケーションが楽しくなったので…」パラワン留学の成果は?
何より、コミュニケーションが楽しくなったので緊張せずに話しかけれるようになりました。 Jimさん 4週間留学 英語はどうなりましたか? 留学前は英語先生たちによく「…