
このページは、フィリピン留学でよく聞く問題点を掲載しました。
同時に、それらの問題点についてのパラワン留学の生活はどうなのか?もお伝えいたします。
真剣に留学をお考えの方に読んでいただけたら嬉しいです。
ルームメイトとの生活があわず毎日ストレスでした。

初めて合う他人といきなり生活をして、ストレスを感じない人はいませんよね?
仲良しの友達だったとしても、一緒の部屋に生活する!となると話は別かもしれませんね。
1人部屋がスタンダードです。
二人部屋は、親子留学・ご夫婦・友達同士などの場合だけとなっております。
それでなくても、慣れない海外生活。
部屋はしっかり自分専用の空間にしてくださいませ。
学校に通うのがめんどくさかったです。
学校に通うまで毎日20分かかった話。
移動には余計な時間も交通費もかかります。
雨の日は学校に行くのが嫌でさぼったり。
学校に行く必要はありません。部屋に先生が来てくれます!

ホテルの部屋でレッスンをしています。
学校に通う必要がないので、余計な移動時間や交通費もかかりません。
雨の日は濡れることはないですし、レッスンをさぼることもできません笑
停電や断水がとても多く辛かったです。

フィリピンはインフラ環境が悪いです。
留学先によっては停電や断水が頻繁に起こります。
停電になるとインターネットが繋がりませんし、温かいシャワーも出ません。
また、停電によって水の供給に問題が出て、トイレが流せないという話も聞きます。
断水や節水で、トイレが流せないとかも…
このような生活はキツイですよね。
ホテルには停電も断水もありません。
停電になれば、自家発電機を利用します。
ホテルは地下水を組み上げ設備があり、街中が断水や節水になっても関係ありません。
24時間いつでも、電気と水が使えるので、あなたの生活リズムが崩れません!
毎週、プリント代や、電気代などいろいろ払わされました。

洗濯機を使うのにお金がかかる。
プリント代が毎週かかる。
電気代などいろいろ払わされ、けっきょく割高でした。
洗濯以外は全て込み。
本校はプリント代・電気代・水道代など「全て込みの価格」を提示しています。
洗濯は学校から徒歩3分のランドリーショップを利用してください。
留学してから危ない場所だと知りました。

学校のオリエンテーションで治安が悪いから移動は必ずタクシーでするようにと言われました。
また、行っては行けない場所もたくさんありました。
実際、多くの留学生が財布や携帯を盗まれる話を聞きました。とても残念です。
スリなどの被害者は開校以来7年連続ゼロ!
治安に絶対の自信があります。
プリンセサの町中は安全です。
女性、子供でも普通に街歩きを楽しめます。
部屋の中に「虫」がたくさんいて最悪でした。

虫が部屋のなかにうじゃうじゃいる…そんな話もチラホラ。
虫が苦手な人にとっては、部屋の中に虫が多いと落ち着いて生活できないですよね。
虫がいなくて生徒さんたちに喜ばれています!
- 虫がいなくて最高でした!
- また虫も少ないので、虫嫌いの私にとっては最高の環境でした。
- ホテル、虫いません。口コミで虫がいないとありましたが、本当にいません。日本の我が家の方がよっぽと居ます(笑)
「受講者の声」より。
一人で病院に行かなければならず、本当に心細くて辛かったです。
体調が悪くなって、高熱になりました。
学校に言ったら、病院の場所を教えてくれました。
海外で、初めて病院に行きました、手続きなども全くわからなかったので、本当に心細くて泣きました。
山本もしくは、担当教師が必ず病院に付き添います!

安心してください。
体調の悪いあなた1人で病院に行かせるようなことはしません。
山本や担当教師が必ず病院に付き添います。
追伸:体調の悪い生徒さんを1人で病院に行かせるとか、絶対に出来ないです!
トイレットペーパーが流せなくて、シャワールームが臭いです。

フィリピンのトイレは水圧が弱くトイレットペーパーを流せない事が多いです。
なので、使用済みのトイレットペーパーはゴミ箱の中に入れるのですが、2人部屋などで生活している場合は異臭が半端ないらしいです。
その臭い中でシャワーを浴びなければならなかったらしく(T_T)
普通にトイレットペーパーを流してください。
- 自室のトイレにペーパーを流せることに一番感動したかもしれません笑。
「受講者の声」より
大量のトイレットペーパーを流すと詰まるかもしれませんが、一般的にはそのまま流していただいて大丈夫です。
ストリートチルドレンに囲まれ、財布を盗まれました。

ストリートチルドレンに囲まれ財布を取られたそうです。
このようなストリートチルドレンの被害は多いです。
ストリートチルドレンに囲まれたり、ずっと後をついてこられたら気持いいものではありません。
プエルトプリンセサの町中にストリートチルドレンはいません!
- とにかく安全、快適です!!よく20時ぐらいに1人でモールから暗い道を10分程度歩いて帰ってましたが、危険な事も、変な人もいません。いわゆる「ストリートチルドレン」や「物乞い」みたいな人は見ないです。
「受講者の声」より
排気ガスがすごくて体調を崩しました。

町中の排気ガスが凄いです。
排気ガスが原因で咳(せき)が止まらなくる人も。
メインストリートと通勤の混雑時以外は大丈夫です。
プリンセサの町中でも、メインストリートや通勤の混雑時は排気ガスが多いです。
しかし、それ以外の時間帯は大丈夫です。
生徒さんたちがお出かけする土日は通勤がないので安心です。
日本人スタッフが何もしてくれませんでした。

日本人スタッフがいれば安心と思っていました。
でも、日本人スタッフは学校のブログ更新と自分の英語学習に必死で、生徒の事は何もしてくれませんでした。
サポートは全て山本にお任せください。
どんな事でもご相談ください。
出来る限りサポートいたします。

以上が、フィリピン留学でよく聞く生活の不満とパラワン留学の対策です。
ここまで読んでくださるあなたの留学は、必ず成功すると思います。
頑張ってください!