

頂いた「ご質問と回答」を短文にまとめて掲載しています。
留学生活について
昼食、夕食は近くに食べるところがありますか?
昼、夜もホテルの食堂で食べることも可能です。近くというか、ホテルのすぐ横(施設内)です。その他も色々ありますよ。
ホテルの食堂の料理は1品(約35~40ペソ)なので、おかず2品と無料のスープとご飯で大体90ペソ程度(200円程度)です。
近くにベジタリアンのレストランがありますか?
ホテルの近くに2か所あります。
【Ima’s Vegitarian】
ホテルから徒歩3分。店内は外国人が多いです。
【Namaskar Vegitarian】
ホテルからトライシクルで3分。コスパの良い。
部屋にドライヤーはありますか?
生徒さんだけに特別ご用意させていただいてます。(ホテルの備品ではありません)
より、快適にお過ごしください。


部屋にキッチンはありますか?
部屋にキッチンはありません。
部屋に電子レンジはありますか?
部屋に電子レンジはありません。
部屋の冷蔵庫には冷凍がありますか?
はい、あります。
冷蔵庫の上の部分が冷凍になります。
(写真参照)


ホテルに洗濯機はありますか?
洗濯機はありません。
ホテルから徒歩3分のランドリーショップをご利用ください。


1キロ30ペソ(約70円)朝8:30に出せば、翌日の午後5:00には全てきちんと畳んで返ってきます。
部屋に金庫はありますか?
部屋に金庫はありません。
貴重品の管理は、キャビネットに鍵をかけています。(写真参照)


シャワーの水圧はどれくらいですか?
水圧はこの動画ぐらいです。(2:20秒からシャワーの水圧)
ホテルにフェイスタオルはありますか?
ホテルにフェイスタオルはありません。バスタオルが2枚です。
クレジットカードを使えるお店は多いですか?
ショピングモール内は、クレジットカードが使える店が多いです。
注)お店によっては、クレジットカードの利用に5%追加料金を請求するところもあります。
現地でのお金はみなさんどうされていますか?
- 銀行カードでお金をおろす
- クレジットカードを使う
- 現金を持ってきて保管する
だいたい、この3タイプです。
ホテルのコンセントはどんな形ですか?
ホテルのコンセントの形は日本と同じ形です。
この写真と同じです形状です!(| |)


日本の電化製品を使いたいときは、220ボルト用の変圧器が必要です。
3食付きにはできませんか?
現在、3食付きの対応はしておりません。
当初は3食付きでしたが、食べた分だけ支払いする方が経済的だったからです。
たまに、公園やカフェなどでレッスンを受けたりしても大丈夫ですか?
はい、午後のレッスンであれば大丈夫です。
必ず、学校に報告してから外出してください。
カフェなどでレッスンされる場合、教師にも1杯だけ飲みものをごちそうしてあげてください。つき合ってくれる教師が何も飲めないのは可哀想なので。
4時間レッスンにしてもらえないでしょうか?
恐縮ですが、4時間授業への対応はしておりません。
ホームページにある通り、5時間レッスンが最短になります。
「虫が少ない」とは具体的にどの程度でしょうか?
3階にはほとんどいません。
2階には蚊がいることがあります。
来られる留学時期によっても変わります。
ただ、他の学校に比べ圧倒的に少ないです。
学校に門限はありますか?
学校に門限はありません。
プリンセサの治安に絶対の自信があるからです。
現地のちびっこギャング達から狙われたり、群がられたりしますか?
ちびっこギャングはプエルトプリンセサ市の街中にはいません!
ストリートチルドレンや物乞いはプリンセサの街中で見ないです。
飲み水は提供されますか?
最初の飲み水は提供いたします。
写真の飲水タンクをお貸しします。


水がなくなったら、食堂に飲水タンクを持っていって、飲水を購入してください。
25ペソ(約55円)で約22リットルです。
あなたの部屋まで従業員が特別に運んでくれます。
レートが一番いい両替所はどこですか?
AS money changer です。
ただ、SMモールにある両替所と10ペソ程度しかレートが変わりません。
利便性を考えるとSMモールで両替する方が賢い選択です。
レッスン後や週末はみなさんどのように過ごされますか?
過ごし方は人それぞれです。
レッスン後は休憩する方もいれば、外出される方もいます。
- 寝ている
- 勉強する
- 海に行く
- ショッピングに行
- 現地ツアーに参加する
何をするのもあなたの自由です。
リラックスして過ごしてくださいね!
休みの日や授業終り後にプライベートで山本さんや先生とお出かけなどできますか?


はい、できます。
教師たちとお出かけしていただいてかまいません。
教師と外出する時は、教師の食事代などの費用は生徒さんがお支払いください。なぜなら、日本とフィリピンでは物価格差があり、あなたが食事をするレストランやコーヒーショプなどは教師たちにとって高額だからです。
学校から一番近くの泳げる海はどれくらいかかりますか?
ホテルからトライシクルで約10分のところにプリスティンビーチがあります。


このビーチは遠浅ですので、満潮の時に行かないとキレイではありません。
海に行く時はいつも満潮の時間を狙うのをオススメします。
シャワーはいきなり水になったりしますか?
基本的にはなりません。
ただ、シャワーに中に停電になるとお湯がでなくなり、一時的にお水になります。
ホテルが発電機を回せば、お湯が復活します。
学習について
ニュース番組でおススメはありますか?
最初は、NHK Worldがおススメです。
なぜなら、ニュース内容が日本人に親しみやすいからです。


留学前に何を勉強していけばいいですか?
強いて言えば、文法です。
なぜなら、文法の知識があるだけで、それを説明する時間が省けるからです。
その分、より多く会話トレーニングができ、あなたのスピーキングがより上達します!
月曜日からレッスンは受けられるのでしょうか?(他の学校で調べたら、月曜日はオリエンテーションでレッスンがないと書いてありました。)
もちろん、月曜日からレッスンを受けていただけます。
オリエンテーションは、生徒さんがパラワンに到着したときに、私が30分程度させていただきます。
あなたの月曜レッスンを丸1日潰してオリエンテーションをする必要はありません。
フィリピンの英語は訛りがきついのでしょうか?
なまりについては、人それぞれです。
なまっているな!と感じる方もいますし、とても綺麗な発音をされている方もいます。
土日もレッスンしてもらえませんか?
3週間未満の短期留学の方達だけ、特別サポートさせていただきます。
ただ、日曜日は対応できません。土曜日のみのサポートです。
*追加費用は必要になります。
小さい子供がいるのですが、何歳から留学するのがいいですか?
3歳からがいいと思っています。
なぜなら、「早期の英語教育が効果的」なのは科学的にも証明されているからです。
ビザ・手続き・空港について
留学手続きは、留学エージェントなどを使わなくても自分で可能ですか?
はい、可能です。
パラワン留学はエージェントを一切使っておりません。
生徒さんたちは、みんなご自身で連絡をしてくださった方です。
フィリピンに来る前に何かビザは必要ですか?
いいえ、何も必要ありません。
フィリピン入国の時に30日間の観光ビザをもらえます。
30日以上の留学生は、現地でビザの延長をします。
最初8週間だけ申し込みをして、その後現地で留学を延長することは可能ですか?
はい、現地で留学期間を延長できます。
ただ、延長を決めてくださったときに、部屋の空きがない場合は、延長の対応ができません。
なので、できるだけ早くご決断いただければ嬉しいです。
プリンセサ空港到着が早朝の5:50分なのですが、お迎えは可能でしょうか?
はい、もちろん大丈夫です。
私(山本)もしくは、スタッフがお迎えにあがります。
マニラからの乗り継ぎ時間、2時間15分では難しいですか?
難しいと思います。
慣れてない場所、英語が流暢ではない場合は十分な乗り換え時間が必要です。
また、飛行機が遅延すれば乗り換えの時間はさらに短くなってしまいます。
しかし、
- 乗り継ぐ便も航空会社が同じ
- ターミナルの移動がない
- マニラへの飛行機到着時間がスケジュール通り
- マニラ空港に到着後、係の方が優先して案内してくれる
- 本人が英語が喋れ、急いで行動できる
このような場合は、乗り継ぎが2時間15分でもなんとかなるかもしれません。
帰国日がちょうど30日の滞在になるのですが、ビザはギリ大丈夫でしょうか?
基本的には大丈夫です。
フィリピン入国の時にパスポートにスタンプを押してもらえます。
そのスタンプに滞在は○○日と記載されています。
これで、確認くださいませ。
成田からパラワンに行きたいのですが、どの便がいいのでしょうか?
長い情報ですので、↓下のリンクをご利用ください。
関空からパラワンに行きたいのですが、どの便がおススメですか?
長い情報ですので、↓下のリンクをご利用ください。
日本からパラワンに行く飛行機はどのようなものがありますか?
長い情報ですので、↓下のリンクをご利用ください。
▶日本(成田・羽田・大阪・名古屋・福岡・北海道)からパラワンに行く飛行機情報はこちら
その他
現金はドルで持ち込んだ方がいいですか?
ドルでも大丈夫です。円でも大丈夫です。
主要通貨であれば何でも両替可能です。
生徒さんの年齢比率をだいたいでいいので教えてください。


最小年齢は3歳・最高齢は80歳です。
夏休みなどの団体ツアーの方たちは上記のグラフに含まれていません。個人でお申し込みくださった方だけのデータです。
外務省の渡航安全データでパラワンは警戒レベル2なのですが、本当に治安は大丈夫なのですか?
はい、本当に大丈夫です。
パラワン島の南エリアは「テロリストが山の中に潜伏している可能性がある」として警戒レベルが2になっています。学校のある、プエルトプリンセサには全く関係のないエリアです。
また、外務省の渡航安全データは「現地の実際の治安のデータ」ではありません。
例えば、


外務省の海外渡航情報でアメリカが真っ白(安全)という時点で全く当てになりません。これは政治的な問題が大きく関わっているからです。ちなみにアメリカやイギリスなど他の国の海外渡航情報は日本のものとは全く異なります。
子供は何歳から受け入れ可能ですか?
3歳から受け入れ可能です。
現地で日傘や帽子は必要ですか?
日焼けを気にされる方は日傘や帽子をお使いください。
ホテル前からトライシクルの乗れば、日焼けの心配は無いかもしれません。
フィリピンに虫よけや虫刺されの薬を持って行く方がいいですか?
はい、持ってきた方がいいです。
虫よけ薬、虫刺され薬は現地で購入することもできます。
ホテルの部屋にティシュはありますか?
ホテルの部屋に電子ティシュはありません。
トイレットペーパーはあります。
ペーパーが無くなった時は、ホテルのフロントで貰えます。
野良犬はいっぱいいますか?フィジーの場合はかなりいる様子で…噛まれた時が心配です。
多くはいません。
普通に歩いて、それほど多くの野良犬を目にすることはないと思います。
ご心配であれば、ホテル前から直ぐトライシクルに乗ってください。
それに乗ってしまえば、犬に追いかけられることは100%ありません。
万が一、噛まれた時でも、私(山本)が病院にお連れいたします。
レストランの料理に使う水は心配ないでしょうか?
すいません、それぞれのレストランの料理に使っている水のことを私に判断することはできないです。
一般的には大丈夫だと思います。
心配があるとすれば、屋台などの水ではないでしょうか。
レストランで出てくる氷は大丈夫ですか?
一般的には大丈夫です。
ただ、ご自身が衛生的には思えない場所の氷は避けたほうがいいと思います。
不安があれば、飲み物は常に持参するのがいいと思います。
もしくは、氷無しで注文するのもいいですね。
狂犬病のワクチンは日本で打ってきた方がいいですか?
特に日本で打ってくる必要はありません。
(打ってきた方がいいか?と質問されれば打ったほうが良いですが…)
- ワクチン接種してあっても、噛まれたら追加のワクチン接種が必要だから
- 日本でのワクチン費用が高額だから
- 指定病院にしかワクチンがないから
変圧器は必要ですか?
日本の電化製品を使いたい時は、変圧器が必要です。
パソコンやスマホなどは海外のボルト(220ボルト)にも対応していますので、これらには必要ありません。
電化製品のアダプター裏側にシールがあり、そこに100~240Vと書いてあれば、海外でも対応可能です。(下の写真参照)


週末の観光ツアーなどは日本から予約しておいたほうがいいですか?
どちらでも大丈夫です。
個人的にはパラワン現地に来られてから予約すればいいと思います。
なぜなら、英語の練習にもなるからです。
ツアー会社にもお連れします。



質問の数が多いので、ここでは「あえて短く回答」を掲載させていただいてます。ご質問くださった方には、もっときちんと回答しています。
あなたの知りたいことがこのページに載ってなかった時は、お手数ですが下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
フォームにご記入して送信ボタンを押してください
LINEでお問い合わせ


QRコードをご利用ください。
電話でお問い合わせ
050-5339-8286
朝9:00~夜9:00まで
(土日祝日も対応)
お客様が不快になるような強引な勧誘は、一切いたしません。お気軽にご連絡ください。