
お子様とのパラワン留学をご決断くださりありがとうございます。
お子さんのレッスンをスムーズにいかせる為に、親御さんのご協力が絶対必要です。
簡単ですが、これらのアドバイスを参考にしてみてください。
お子さんだけがレッスンする方へ
お子さんにもよりますが、ママが同じ部屋にいるだけで、いつもママの所に行ってしまう可能性があります。
お子様と先生と2人にしてあげたほうが、先生とお子さんとのレッスンはうまく行くことが多いです。
だからママさんはランチタイムまで、できる限り部屋から外出してください。(モールやスパ、マッサージ、カフェなどに行ってリラックスしてくださいね。
レッスン初日から知らない先生を100%信頼して、全て任せてしまうことは難しいと思います。なので、最初は見学していただいて、『この先生なら大丈夫そうだ!』と感じたらランチタイムまでは自分の為の時間を使ってくださいね。
親子2人がレッスンする方へ
1部屋で親子2人がレッスンしていると、お子さんが親御さんのレッスンに入ってくる時があります。子供が来る度にママさんが子供に対応しているとどちらのレッスンもうまくいかないです。
なので、お子さんには、自分の先生と一緒に遊ぶように言ってください。しっかり、突き放せるかが、お2人のレッスンをうまくいくかどうかのポイントになります。
親子がそれぞれ別の部屋でレッスンされる場合
レッスン初日の一番最初から、ママの部屋の鍵を閉めてしまって、子供の出入りを一切禁止してもらえれば助かります。
もし、おこさんがママの部屋に来ても入れない。騒いでも入れない、何かあっても入れない。このように対応することで、お子さんは、自然と自分の部屋で先生とレッスンをするようになっていくからです。
泣いても、叫んでも、お子さんには、『今は先生と一緒に遊ぶ時間なのよ!』と覚えてもらうまでの間です。
厳しいようですが、10分間の休憩時間なども一緒に居たりしない方がいいです。一緒にいるのは、ランチの時間だけで十分です。
外出して、レッスンしてもらってもOKです。
小さいお子さんは、ずっと部屋の中でレッスンできることは、ほぼありません。
なので、そんなときは、先生にお金を渡して、外に連れて行って英語を学んでもらいましょう。
行く場所にもよりますが、400ペソぐらい渡していただければダイジョブです。
先生がそのお金を私的な食べ物などに使うことは、ありません。渡してくれたお金は何にいくら使ったか後で教えてくれます。
こんなレッスンがしたい!
パラワン留学のレッスンは、自由に何でもできます。
なので、やりたいこと
(例)お絵をかきながら、おもちゃで遊びながら、ボードゲームをしながらなど
どんな事をしながらだったら楽しいかを先生に教えてあげてください!
先生は、できる限り楽しんで学んでもらえるようにレッスンをアレンジしてくれますよ。
おもちゃや教材を持ってくるのもOK
子供の好きなおもちゃを持っていく&現地で買う、この教材を使って欲しいなど、気になることがあれば何でも山本までご相談ください。