つぶやき話– category –
-
読売新聞(2022年5月13日)コロナ情報を英語圏で見てみると…
5月13日の読売新聞より 読売新聞で毎日、コロナの情報が掲載されています。 留学先として考えられる代表的な英語圏を抜き出してみました。 追加で『人口と感染率』も加... -
1ヶ月でもスキルアップできるフィリピン留学
海外に留学するなら1年くらいの長い期間学校に通いながら生活をして勉強するのが一般的ですが、学生の間に交換留学生として渡航する場合を除いて長期間外国に行くのは機... -
フィリピン留学をする期間はどのくらいがいいか?
英語を話せるようになりたいのであれば、思い切って海外留学を考えてみるのもいいかもしれません。日本で暮らしながら英会話教室に通うのもいいですが、それでは急激に... -
フィリピン親子留学で大切なものは?(3歳~6歳)
【】 安全面、衛生面はどうか?学校に通うのは簡単かどうか?レッスンはフレキシブルに対応してもらえるか? これら3つを詳しくお伝えすると... 1:安全面、衛生面は... -
フィリピン留学の学校を比較する3つのポイントとは?
フィリピンに留学することが決まっても、数ある語学学校の中から通う学校を選ぶのは大変です。そこでフィリピン留学の学校を比較するポイントを3つご紹介します。 【1... -
フィリピン留学でバギオを選ぶ3つのメリットとは?
【1:ずっと秋のような気候】 フィリピン留学でバギオを選ぶメリットとしてまず挙げられるのが涼しいことです。フィリピンと言えば一年を通して南国というイメージが強... -
フィリピン留学への準備のためには?
フィリピンへの留学準備はいつ頃からスタートして、どのように進めていくのがいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか? それを始める前にフィリピン留学への具... -
カリキュラムを固定することは死亡フラグを立てるに等しい③つの理由うとは?
【固定カリキュラムが死亡フラグになる3つの理由】 学びたいレッスン内容じゃないノルマがあなたに合わないあなたの意見は通らない 上記の3つの理由から固定カリキュ... -
フィリピン留学で正しい英語は身につくのか?
「フィリピン人の英語は訛りがある」という話を聞くことがあります。確かに、アメリカ人の話す英語とは違います。フィリピン訛りが強い人もいます。 しかし、私たちはす... -
フィリピン留学で日本人経営のスクールを選ぶメリットは?
フィリピン留学で悩むのが、日本人経営のスクールか、韓国人経営のスクールを選ぶかということです。2000年ごろに韓国でフィリピン留学がブームになってから、2007年あ... -
パラワン留学 1週間の夏休み特別企画キャンプ(広島県在住者限定ツアー)
この企画は、大好評で終わりました。毎年1回の企画になります。よかったら、あなたのご参加をお待ちしております。(広島県在住者限定ツアー) 曜日スケジュール8月11... -
短期留学で結果を出すたった1つの方法は?
短期留学で結果を出すためには、絞り込みが必要です。 英語は「話す・聞く ・ 読む ・ 書く」の4つのスキルがあります。 1週間や2週間の短期留学でそれらのすべての... -
留学説明会に参加できるのは、●●人だけじゃないか…
フィリピン留学説明会に行ってみたい!と思った。なので、どこでフィリピン留学の説明会が開催されているのかを調べました。 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌 都会ばか... -
留学に失敗する人のある1つの共通点とは?
【海外生活になじめない】 留学に失敗する人の共通点は、海外生活に馴染めない人です。 特徴としては、 すべてにおいて日本と比べる人です。 例えば、こんな感じです。 ... -
フィリピン留学 年齢も考えた学校選びとは?
留学前に気づかないかもしれないお話をします。 それは、 【】 と言うことです。 簡単にお伝えすれば、 あなたの選ぼうとしている学校が 学生向け社会人向け子供向けシ... -
フィリピン留学5つデメリットとその真実とは?
【1:治安が悪い】 上記のようにフィリピンの治安が悪さは、日本のTV番組になるぐらいです。 【2:インフラが悪い(ネットが弱い、水圧弱い、停電など)】 上記は2015... -
【実録】Lastさんに聞く「無料学習サポートはどうだった?」
【無料学習サポートとは?】 現在、留学前の学習サポートは実施しておりません。ご了承くださいませ。 【はじめに】 この記事は『フィリピン留学前の学習サポート』を活... -
TOEICテスト出る語句1800を日本で勉強する方法は?
【TOEICテスト出る語句1800 の学習方法!】 1:単語の意味と発音を覚えよう! 単語を5回書きます。その時に、単語を発音をしながら書きましょう。できれば派生語やコ... -
フィリピン留学 シニアの必需品? 本当に必要なものは以外にも…
マンツーマンレッスンでいつもより長く椅子に座ります。だから腰が痛くなるかもしれません。 腰の悪い方は、レッスン中でも腰を伸ばしてくださいね。(私もよくやります... -
単語をすぐ話せるようになるたった1つの方法とは?
【単語を500個は覚えたけど、全然使えない...】 あなたは、こんな経験がありませんか? 今日は『覚えた単語をすぐ話せるようになる方法』について書きます。 この記事を...