よくある質問と回答
学校について
生活について
フィリピンは安全ですか?
フィリピンは危険です。
しかし、学校のあるパラワン島プエルトプリンセサ市は安全です。
11年以上学校を運営していますが、スリや強盗などに合われた生徒さんは1人もいないです。
病院はありますか?
はい、あります。
万が一の時は山本もしくは先生が必ず病院に付き添いさせていただきます。ご安心ください。

月の生活費はどれくらいですか?
月5万円あれば十分だと思います。
2万円程度の方もいますし、かなり個人差があります。
注:上記の生活費とは別に、最初だけSSPに6500ペソとACR-Icardに3500ペソの費用が現地でかかります。
近くのおすすめレストランはありますか?
はい、あります。
洗濯物はどうしたらいいですか?
洗濯物は、便利なDoor to Door サービスがありますので、そちらをご利用ください。
7キロまで200ペソの料金です。朝出すと、当日中にきちんと畳んで返ってきます!
日本から持ってきた方がいいものを教えてください?
もってきた方がいいもののリストです。
アイテム | 用途 |
---|---|
吊り下げ収納ラック | 衣類整理に |
タオル4枚 | 顔用など |
押すだけベープなど | 蚊の対策 |
室内スリッパ | 室内で履く |
日本食 | ふりかけ,お茶など |
鍵(南京錠) | 貴重品管理 |
薬 | 風邪,熱,下痢など |
お箸・コップ・フォーク・スプーン | ー |
洗濯物バック(大) | 洗濯を出すとき用 |
使いたい英語の教材 | ー |
日用品 | 歯磨きセット,シャンプーなど |
ノート、ペン | ー |
子供のおもちゃ | ー |
十分な現金 | ないと困る |
お金はみなさんどうされていますか?
- 銀行カードでお金をおろす方
- クレジットカードを使う方
- 現金を持ってきてスーツケースの中に入れて置く方
大体このようにされています。
街中でクレジットカードは使えますか?
街中ではあまり使えません。
カードは『ショッピングモール』や『高級レストラン』などで利用可能です。
現地で日傘や帽子は必要ですか?
はい、必要です。
現地のちびっこギャング達から狙われたり、群がられたりしますか?
ちびっこギャングはプエルトプリンセサ市の街中にはいません!群がられることなんてありえません。
治安は本当に大丈夫ですか?
フィリピンの英語は訛りがきついのでしょうか?
なまりについては、人それぞれです。
なまっているな!と感じる方もいますし、とても綺麗な発音をされている方もいます。
本校は、できる限り綺麗な発音をしている人を先生として採用していますのでご安心ください!
おすすめの両替所を教えてください。
SMモールの中にある両替所をおすすめします。
狂犬病のワクチンは日本で打ってきた方がいいですか?
特に日本で打ってくる必要はありません。
野良犬はいっぱいいますか?
いっぱいではありませんが、いるには居ます。
ご心配であれば、ホテル前から直ぐトライシクルをご利用ください。それに乗ってしまえば、犬の心配は100%ありません。
フィリピンの市販薬を教えてください。
現地でのネットはどのようにしていますか?
ホテルはWi-Fiが繋がります。
外出するとネットが使えなくなるので、フィリピンのSIMを購入して使っている方が多いです。
現地のSIMの購入と登録などは、お手伝いさせていただきますのでご希望があれば教えてください。
みなさん、週末はどのように過ごされますか?
週末の過ごし方はみなさんバラバラですが、
- ツアーに参加する
- 街を体験する
- プールなどで遊ぶ
などです。
観光ツアーは日本から予約しておいた方がいいですか?
日本から予約してもいいですし、私に言っていただければ現地で予約することもできます。
ホテルについて
ホテルにはどんなサポートがありますか?
ホテルのサポートは以下の通りです↓
- 朝食サービス(平日限定)
- 部屋の掃除(週2回)
- バスタオル交換(週2回)
- ベットシーツ交換(10日に1回)
- 発電機(停電なし)
掃除・バスタオル交換などは、全てホテルのフロントに直接リクエストしてくださいね。
ホテルの部屋にあるものを教えてください
ホテルの部屋の中にあるものは以下の通りです。
- バスタオル
- TV・エアコン
- 冷蔵庫
- ドライヤー
- 机・椅子
- キャビネット
- ほうき・ちりとり・ゴミ箱
ホテルに朝食はついていますか?
ホテルに朝食はついていません。
ただ、生徒さんには『朝食』を無料で提供しています。(土日祝日を除く)

外出時、部屋の鍵はフロントに預けますか?
はい、ホテルのルールですので、必ず預けてから外出するようにしてください。
省エネの為、エアコン、部屋の電気など全て切ってからの外出をお願いいたします。

掃除中は室内にいた方がいいですか?
はい、必ず室内にいてください。
レッスン中に掃除をしてもらうのもいいと思います。
*リクエストしてくださいね
部屋に虫は居ますか?
部屋にゴキブリ、アリ、虫はほどんどいません。蚊は居るので、押すだけベープを持参をお願いします。

ドライヤーはありますか?
あります。小さいですが、風力も十分です。

部屋でインターネットは繋がりますか?
はい、つながります。
部屋でインターネットが使えます。
冷蔵庫はありますか?
はい、あります。

電気ケトルはありますか?
特別対応としてリクエストがあれば、電気ケトルをお貸しします。
熱湯を使いたい時は、ホテルのウォーターサーバーをご利用ください。

飲料水はどうしたらいいですか?
ホテルのウォーターサーバーをご利用ください。
特別対応としてリクエストがあれば、飲み水タンクもお貸ししますので、街中で安く水を購入することができます。

タオルはありますか?
はい、あります。
バスタオルは1人につき1枚です。
トイレットペーパーは?
初日のトイレットペーパーを使い切った後は、個人でご購入ください。
ホテルにレストランはありますか?
ホテルにレストランはありません。
停電はありますか?
ホテルは発電機を使うので停電はありません。
水道水は飲めますか?
飲めません。
うがいや歯磨きをするのは大丈夫です。
部屋のゴミを捨てたい時はどうすればいいですか?
中庭のゴミ袋に捨ててください。
トイレットペーパーは流せますか?
はい、少量であれば流せますが、日本ののようにペーパーを使うとトイレが詰まる可能性も高いです。
基本的にはペーパーはゴミ箱に捨てるようにしてください。
騒音はありますか?
基本的には騒音はありません。静かな環境で過ごせます。
ただ、大雨が降った時は音がします!
シャワーの水圧はどれくらいですか?
シャワーの水圧は日本ほどではないですが、お湯もきちんと出ます。
金庫はありますか?
いいえ、金庫はありません。
みなさん貴重品の管理はどのようにされていますか?
みなさん、鍵のかかる場所できちんと管理しています。貴重品の管理は自己管理です。

ホテルのチェックインとチェックアウトの時間は?
- チェックインは午後2時から
- チェックアウトは正午までです。
キッチンはありますか?電子レンジはありますか?
共有キッチンに電子レンジがあります。
ホテルのコンセントはどんな形ですか?
ホテルのコンセントの形は日本と同じ形です。

レッスン中やレッスン以外で先生とお出かけしてもいいですか?
はい、大丈夫です。ただ、先生とお出かけする場合、先生の交通費、飲食代などは生徒さんがご負担ください。
先生が、「自分が払う!」と言ってくれた場合は、支払う必要はありません。
変圧器は必要ですか?
日本の電化製品(100ボルト)を使いたい場合は変圧器は必要です。
パソコンやスマホなどは海外のボルト(220ボルト)にも対応していますのでこれらには必要ありません。
渡航について
フィリピンの入国条件を教えてください
フィリピンの入国条件はこちら↓
1.パスポート
有効期限が滞在日数+6ヶ月以上であること
2.30日以内のフィリピン出国用チケット所持
フィリピンに入国してから、30日以内に出国予定の往復チケットや捨てチケットを持っていること
3.E-travel の登録
https://etravel.gov.ph/ ←フィリピン入国時に必要(飛行機の出発便時刻の72時間前から登録可能)
4.15歳以上であること
14歳以下の場合は、WEG書類を持ってないとフィリピン入国できません。
WEG書類って何ですか?
WEGとは、15歳未満の子供がフィリピンに1人で渡航する場合や、”両親以外”と渡航する場合に要求されるの書類ことです。
フィリピン入国管理局は、15歳未満の子供の単独渡航・戸籍上の保護者以外との同伴による渡航を禁止しています。
孫と一緒に留学を考えているのですが大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。
お孫さんの年齢が14歳以下であれば、WEGと呼ばれる特別な書類が必要になります。
パラワン島に何曜日に到着すればいいですか?
月曜日からレッスンが始まりますので、土曜日か日曜日にパラワン島プエルトプリンセサ空港に到着してください。
土曜日にパラワン島に到着された方はお帰りも土曜日、日曜日に到着された方はお帰りも日曜日です。
プリンセサ空港の送迎はありますか?
はい、あります。
お迎え場所案内はこちら↓
早朝5時にパラワン島に到着するのですが、お迎えしていただけるのでしょうか?
はい、大丈夫です。
出来る限り全てのお迎えは山本が担当していますので、早朝でも大丈夫です。
夜11時過ぎにパラワン島に到着するのですが、お迎えしていただけるのでしょうか?
はい、大丈夫です。
出来る限り全てのお迎えは山本が担当していますので、真夜中でも大丈夫です。
フィリピンに来る前にビザは必要ですか?
いいえ、ビザの必要ありません。
日本人はフィリピン入国の時に、30日間の観光ビザを貰えるからです。また、ビザの延長や学生ビザはパラワン現地で取ることになります。
おススメの航空券はありますか?
特におススメの航空券はありませんが、安さだけを考えるなら、セブパシフィック航空かAir Asia航空です。
パラワン島に行く飛行機チケットの相談をさせてください。
はい、承知しました。
チケットのご相談にはいつでものりますのでお気軽にご連絡ください。
フィリピンから30日以内に帰国するチケットが必要なのですか?
はい、規定ではそのようになっております。
なので、30日以上留学される方は、
- 30日以内に帰国するチケットを取ってあるが、フィリピン入国後に帰国日を変更する。
- 30日以内に帰国する捨てチケットを10ドルで購入する
上記のどちらかの方法を使っています。
E-Travel の登録は必要ですか?
以上、よくある質問と回答でした。
知りたいことが載ってなかった時は、下記の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
\ 10名様限定のアットホームな学校です/
お問い合わせ
